
スパイスで作るキーマカレー
最近は、スーパーや100均でもスパイスは手に入るので、たまにはルーなしでカレーを作ってみませんか?
自分で作ると辛さやスパイシーさを調整できて楽しいです!
29 views
材料
4
人分
合い挽き肉又は豚挽き肉 | 600g |
---|---|
玉ねぎ | 2個 |
トマトカット缶 | 1缶 |
水 | 150cc~ |
クミンシード | 小さじ1 |
にんにくすりおろし | 1片分 |
しょうがすりおろし | 1片分 |
ガラムマサラ | 大さじ1 |
クミンパウダー | 大さじ2 1/3 |
コリアンダーパウダー | 大さじ3 |
ターメリック | 小さじ2 |
カルダモンパウダー | 小さじ2 |
カイエンペッパー | 小さじ1 |
塩胡椒 | 適宜 |
砂糖 | 小さじ1 |
レーズン | 50g |
バター | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ4 |
作り方
1
レーズンはぬるま湯(記載外)に10分位ひたし、水気を切って細かく刻む。
2
玉ねぎはみじん切りにする。
ひき肉に、塩胡椒をふっておく。
3
フライパンにオリーブオイル、にんにく、しょうが、クミンシードを入れてから火にかける。(クミンシードが飛び散りやすいので気をつけて!)
4
玉ねぎも加えて炒め、きつね色になったらガラムマサラからカイエンペッパーまでのスパイスを加える。
5
炒め混ぜているとなんとなくまとまってくるので、ひき肉とレーズン、砂糖を加え混ぜ合わせ、トマト缶、水を入れる。
6
焦げないように煮詰める。
7
バターを加えて、混ぜてできあがり。
8
ガラムマサラはメーカーによって辛味が違うので、カイエンペッパーやブラックペッパー、ウスターソースなどで調味すると調整しやすいです。
少し甘めが良い場合は、カイエンペッパーを無くし、トマト缶と一緒にケチャップを加えるのも良い方法です。
9
この水分量だと、パウダースパイスは、大さじ8以内におさめると、作り易いと思います。
大阪おかんシェフ
むつみさん☺️
スパイスから作ったことないです!!😲美味しそう~😍💕💕
レーズン入れるのにびっくりしました!!
1ヶ月前
mutsumi
おかんちゃん!ありがとうございます。昔はドライカレーに入っていたんです。それでそんな風に習ったこともあって、レーズンが無くてプルーンを入れたりしたこともありますが、今ではそんなに入れないかも😊無くても大丈夫でーす!😉
1ヶ月前
板ちゃん
mutsumiさん😀 こんにちは!
うわぁーーー💕 嬉しい!
こういうレシピ、知りたかったんです~😍😍😍
スパイスから・・・ぜひ作ってみたいです♪
1ヶ月前
mutsumi
板ちゃんさん!ありがとうございます。スパイスだけで作ると、やはりナンとかで食べたくなる味になります😊配合するの、めちゃめちゃ好きなんです(笑)適当にアレンジして作ってみてくださいね❤
1ヶ月前